before
築20年を超えるマンションの専用庭のリノベーションをたのまれました
面積は約15平米 さてどこまで変えることが出来るでしょう?
テーマは「暗い庭を明るく、カッコよく。」
↓
↓
↓
↓
ジャン
ハードウッドでデッキを作りたかったのですが予算の関係でレッドシダーになりました(地面と接触している部分は早くダメになりますが将来交換前提での施工です) バークチップエリアと化粧砂利エリアとの仕切りはウリンの70角を使用しています。(ハードウッドだからできる技ですよね)デッキ前のグラウンドは固まる土(真砂土ミックス)を敷きました(これ結構落ち着きのある雰囲気をつくります)
ステップ平板とピンコロはインド砂岩を贅沢に使用 すべて天然の素材を使うことによって 予算の割に高級感をだせているんじゃないかなー
ビンテージマンションのガーデンリノベーション
1月 24th, 2009屋上のプライベートオアシス
11月 15th, 2008戸建タイプの屋上プライベートオアシスの一例をご紹介します
これは僕が㈱テクノグリーン様から工事を任された物件ですが、床に厚さ2cmのイペ材をパネル工法(テクノグリーン独自の工法)で組み、植栽用プランターコンテナとベンチを現場の寸法に合わせて造作し設置した例です
デザインされたのは中野区のkiyokazu様(ガーデンデザイン事務所) 植栽もデザイナーの藤井さん、持山さん仕上げました
特注の水洗台とバーベキューコーナーもイペ材で統一したのでご覧の通り高級感漂う 素敵なプライベートオアシスが完成しました
屋上のガーデンを設営する上で大事なことは将来8年~15年後防水工事のメンテナンスの為に撤去しなければいけません
そのときに撤去が容易に出来るシステムが必要です