千葉県市川市のN様にマンションルーフバルコニーのデッキ工事を頂き工事してきました
29平米 2人で5日間もかかってしまった
色はウォームグレイ クールな色調です
価格は平米35000円~40000円
広くなるほど安いです
before
after
大引き
千葉県市川市のN様にマンションルーフバルコニーのデッキ工事を頂き工事してきました
29平米 2人で5日間もかかってしまった
色はウォームグレイ クールな色調です
価格は平米35000円~40000円
広くなるほど安いです
before
after
大引き
昨年の12月はメンテナンス塗装の注文が多くありました
だんだん増えてくる傾向ですねー ウッドデッキブームを牽引してきた先達のデッキがちょうどその時期にきてるのでしょう
メンテナンス塗装3万円~ お待ちしています
ジェットは落ちるなー あまり近づけると木がえぐれちゃう
もともとあったキシラデコール塗料も9割剥げました
うーん よみがえるー キシラデ2度塗りに取り組むS君
今回は床のみ あと半分 後日完成させましたー
マクセラムは越井木材工業様のオリジナル修正材 防腐剤を注入してありシロアリにも腐食にも強い
なによりも良いところは その素材がサザンイエローパインがベースになっているところ
パイン材は主に屋内で使用され屋外ではすぐに腐るので向かない
しかし防腐処理してあることからその問題を大きくクリアーし、かつパインの素敵な表情を屋外デッキで楽しめることを実現させたのだ
価格も安い
昨年暮れに 練馬区で頂いた工事の画像です
明るいいろですよねー 柔らかい素材感も伝わってきます
フェンスはSPFです
塗料はシッケンズ セトールデッキ 色:ナチュラル
ホームセンターにいけば中国製のやっすい収納庫がたくさんありますよねー
いつもそれをよそ目にみながら 「で・・できない・・・・こんな値段じゃ・・・・・・・・」
っておもって見てます 日本の10分の1の賃金で安い素材で安い塗料で量産したものには
かないませんよーーーーーーーーーーーーーー 「値段では」
でも高いメイドインジャパンのオリジナル収納庫をオーダーしてくれる お目の高いお客様もなかにはいるんですよー
そうしたお客様に支えられてるんです デッカーズ 櫻井は 感謝 感謝!
先日作ったものです
PHOTO BY MATUDA SAN
素材はフィンランドパイン 塗装はリボスタヤエクステリア ウォルナット色 屋根はサンブレラ生地
どうしてもブログの更新が遅れちゃうこのごろ 皆様いかがお過ごしですかー
もうとにかく更新できるときにがんがん工事した作品の画像をアップしていきますね
今日はこんな画像
足長プランターBOX 北欧パインの羽目板でつくりました
塗装なしでも北欧パインは綺麗ですよねー
ちなみに脚部はホワイトパイン(ロシア産です)
使用塗料は日本ペイントのローズカラーガーデンシリーズを使いました 水性で乾きが早く(2時間~3時間)仕事がはかどりました
缶もオシャレ